こんにちは、フルート山元です!
だんだん寒くなってきましたね(^_^)
今日は3連休の真ん中、紅葉を見に観光客も多い京都ですー。
さて今日は人数が少ない練習日なのです。
何故かと言うと、ビッグバンドの練習日と重なっているため出演者はそちらの練習に参加しているからです(/ _ ; )
今日は残りのメンバーで1部の難しい部分を重点的に練習しました!
トランペットパートさんは楽屋でずっとパート練習をされていました!
という事で、今日の練習日誌はそのトランペットパートの酒井さんにお願いしました(o^^o)
Tpサカイです。
すっかり秋めいてきました。三連休のお陰か、電車に乗ってもバスに乗っても大変な人混みです(>_<)楽器やら何やら大荷物で場所をとりつつ、練習へ向かいます。 ひだまりコンサートへ向け、いよいよ仕上げの時期です。が、今日はビッグバンドの練習日と重なっているため、参加者が少な目です。いつもの練習と異なり、合奏開始まで、トランペットパートは楽屋でパート練習です。隣の音を聴きつつ、慣れで吹きがちな箇所をチェックします。日頃から、互いの音を聴きあっていれば!自分勝手に吹いてなければ!と今更ながら思い返す、大切な時間となりました。 今はまだ、秋めいてきたと余裕の書き出しですが…はるかぜ当日は、もっと冷え込んでくるはず。来場をご予定下さっている皆様も、どうぞ風邪などひかれませんようご自愛くださいませ。当日、会場でお会いできるのを団員一同、心待にしております!
次回の練習は、11/4(祝・月)右京ふれあい文化会館(18:00〜21:30)です。
